訪問歯科
- HOME
- 診療内容
- 訪問歯科
- 入れ歯のかみ合わせが悪い
- 食べ物をうまく飲み込めない
- 食事をするとむせたり、こぼしている
- 歯茎がはれて血が出る
- 口臭が気になる
私たちがご自宅や施設までお伺いし、訪問歯科診療を行います︕
「美味しく食べる」を支える︕をモットーに、いつまでも口から美味しく食事をとるために必要な治療やケアを行っています。年齢を重ね、ご持病をお持ちの方の中には、食べたり飲み込んだりする機能が低下し、食事が摂りにくくなる方がいらっしゃいます。
食べるための機能の低下を予防するためには、単なるお口の清掃だけではなく、その方の状態に合わせたお口のリハビリテーションが必要です。
子どもから高齢者、どのライフステージにおいても、「美味しく食べる」ことは、大きな歓びであり、幸せであり、生きることそのものだと思います。私たちは、お口の機能を守ることで、みなさんの「食」を支えるサポーターでありたいと思っています。

歯科治療だけでなく、口腔ケアやリハビリ、食事指導なども行います。
自分の口で美味しい食事が食べられるということは、人生でかけがえのない喜びです。
美味しく食事をとるためには、歯の治療や入れ歯の噛み合わせ調整だけでなく、噛む力や飲み込む機能の低下を予防することが大切です。
歯医者さんは『歯を治療する』仕事だと思われがちですが、うぐるす歯科医院では、健康維持に重要なお口のメンテナンス・予防を第一と考え、地域の皆さまのかかりつけ医として、お口の健康に関する医療サービスを積極的にご提供しています。

日常ケアサポート
お口の健康を維持するのは、何といっても毎日の適切なお口のケアです。お口の状態は体調変化の影響も受け、刻刻と変化し、それにともなって必要なケアも当然変わってきます。今のお口の状態では何を使用して、誰がどのようなケアをすれば良いかを一緒に考え、継続できるようサポートしていきます。
食事サポート
自分の口で美味しい食事が食べられるということは、人生でかけがえのない喜びです。介護が必要となった方が美味しく食事を摂るためには、正しく食事を摂る工夫が大切です。必要な方には実際のお食事の様子を診せて頂き、お食事の形態が適切かどうか、正しい姿勢で食べられているかどうか、介助方法は適切かどうかなどを診断し、アドバイスをさせて頂きます。
口腔リハビリのサポート
汁物やお茶を飲むとムセやすい方は飲み込む力が低下してきている可能性があります。飲み込む力が低下してくると食事を楽しむことができなくなるだけでなく、口の中の細菌が気道や肺に入り、誤嚥性肺炎を引き起こす危険性があります。肺炎は死因の第3位、高齢者の場合そのほとんどが誤嚥性肺炎です。
飲み込む力を低下させないために、その方の状態に合わせたリハビリメニューをご提案します。
初回の面談の費用は無料、別途交通費をいただくことはありません。
治療を在宅で行う場合は介護保険と医療保険の併用、施設等で行う場合は医療保険のみの適応となります。
(下記は1割負担の方の場合)
治療内容により、多少前後しますが、だいたい1回の訪問診療費用は1,500円程度となります。
在宅訪問 | 1回の訪問費用 | 1,150円程度 |
---|---|---|
施設訪問 | 1回の訪問費用 | 380円程度(同一建物で2人以上の場合) |
●治療費用について
歯石取り | 1回 | 100~150円程度 |
---|---|---|
虫歯治療 | 1本 | 600~1,000円程度 |
入れ歯の調整 | 100~120円程度 | |
入れ歯の修理 | 修理内容により | 500~2,000円程度 |
口腔リハビリ | 歯の本数により | 350~550円 |

- ※訪問可能エリアについて
詳しくはお問い合わせください。


- 訪問歯科診療歯科医師
副院長 沼田 由起
徳島大学 歯学部 卒業
日本顎咬合学会 会員
口腔ケア学会 認定医
摂食・嚥下・リハビリテーション学会 会員
介護支援専門員(ケアマネージャー)
日本老年歯科医学会 会員 - こんにちは。訪問歯科担当の沼田由起です。自身の介護経験からも口から食べる事の大切さを痛感しました。高知の皆様の"美味しく飲み、美味しく食べる"に寄り添える歯科医でありたいと思っています。
ほんの小さなお困り事でも構いません、ぜひ気軽にお声かけ下さい。